外来種とは?

外来種(がいらいしゅ)とは、人間によって本来の生息地以外に持ち込まれた生物のことです。外来種は、わたしたちにとって、とても身近な存在です。
また、外来種はわたしたちのくらしに欠かせない存在です。たとえばイネ(中国原産)、ゴーヤー(熱帯アジア原産)、サトウキビ(ニューギニア原産)、デイゴ(インド~マレー半島原産)も外来種です。外来種がいなければ、わたしたちの生活や文化は成り立っていかないのです。

more

外来種図鑑

沖縄県が対策をとっている外来種 (重点対策種) と県内への侵入が懸念される外来種 (重点予防種) について紹介します

more

取り組み

沖縄県は、県内の生態系や、県民の生活・社会活動への影響が大きい外来種について、重点的に対策をとっています。

more

外来種目撃情報

沖縄県が対策をとっている重点対策種の、グリーンアノール(那覇市、豊見城市以外)とタイワンスジオタイワンハブ(名護市以外)、オオヒキガエル(南大東島、北大東島、石垣島以外)、ヤエヤママドボタル(八重山諸島以外)、コウライキジの6種と、県内への侵入が懸念されるアライグマカミツキガメアルゼンチンアリアカカミアリヒアリセアカゴケグモの6種の確認情報を収集しています。

CONTACT